MENU

Life is slope.~我が家最大の法面にひな壇で花壇を作る-完結編-~

オレンジさん家の最大法面の段々花壇化計画(この音が気に入りました。「だんだんかだん」(笑))一応完成しました~!

DSC_0052_20210924064614498.jpg

 写真に写っていない最下段に小さな一段があって、最上段が高さ合わせのために途中から上下に分岐しているので全部合わせると10段になりました~。

 適当なざっくり計画から見切り発車で始めましたがとりあえず大満足の出来です♪(*´▽`*)

 とりあえず作った工程を備忘録。



-はじめに-

 このブログは、人生「面白い方を選ぶ」の精神で生きてきたオレンジの人が、アラフィフで庭付きの一戸建てに引っ越したことを機に始めたもので、ガーデニングも、家庭菜園も、DIYも、全てがド素人の状態から、自宅と庭を「素敵な大人の遊び場(予定)にする」過程を紹介しつつ、あわよくば詳しい方に素敵なアドバイスをいただいたり、共通の趣味を持つ方とお知り合いになれたらいいななどという邪な思いの詰まったブログです。

 オレンジの人は全てド素人なので、間違いなどがあったら生暖かい目で見守るか、コメント欄などで教えていただけると幸いです。
 また、オレンジの人は本当の素人なので、真似をする場合は十分ご注意の上、自己責任でお願いいたします。

目次

延べ10時間

 結論から行きますと延べで10時間ちょっとかかりました。

 最初の記事の日に約3時間。そして、記事には書いていないのですが、昨日、午後に1時間ちょっと頑張って1段だけ増やして一番下の小さな一段から数えて五段にしたのですが、西日が思った以上に暑くてあえなく撤収。からの、夜の大雨で、崩落心配のツイート

1632435259120.jpg

 そして、今朝。

 ひな壇は無事頑張ってました~。昨夜の雨は1時間ちょっとの間に19mm以上のなかなかの大雨でしたが、それくらいなら何とか耐えられることが証明されてちょっと一安心。今日は朝の7時半ごろから13時半過ぎまで約6時間。延べ10時間ほどかかった計算です。厳密には中に土を詰める作業がもうちょっと残ってますが…ひとまず完成という事で。(笑)

ゲンノショウコ?

 作業中にカワイイ草花が雑草の中に交じっていたので、いつものgoogleレンズで検索すると、フロウソウという草の仲間のようです。

DSC_0043_20210924064558d02.jpg DSC_0044_202109240645554c7.jpg DSC_0045_20210924064551735.jpg Screenshot_20210922-153318.png

 紫と白、二色の花がありますが、花の形も葉の形もとてもよく似ているので恐らく同族。

 せっかく頑張って咲いているので、ちょっと移植して一番下の段に植えておきました。その後詳しく調べてみると、東京都薬用植物園のページにとても似ている「ゲンノショウコ」という植物が。そして、ゲンノショウコさん(人名みたいなので……)について詳しく調べてみると、フウロソウ科フウロソウ属の多年草で、日本全土の山野や道端に普通に見られる薬草とのこと。やはりフロウソウの仲間ですね。これは恐らくこの方はショウコさんで間違いないでしょう。

 名前の由来は薬草として古来より、下痢止めや胃腸病によく効くと有名で、煎じて飲むとその効果がすぐ現れるところから「実際に効く証拠」の意味で「現(験)の証拠」となったそうです。(Wikipedia「ゲンノショウコ」より)

 かなり雑に移植してしまったので、枯れてしまうかもしれませんが……とりあえず、段々花壇の第一号住人になりました。頑張れ~!

そして完成

 記事の最初が完成からでしたが……合計10段の下から8段は、結構スムーズに行きました。

 作業としては、土を削ってあぜシートを立てて、固定杭を打ってと慣れないことばかりでしたが、それでもそこまで大変ではありませんでした。

 しかし、最後の2段で、問題が2つ。

 1つはいつもと同じなのですが、斜面の一番上の方に雑草の巨大な根が集中していたこと。雑草の根が集中している部分にはあぜシートどころか、スコップもささりません。なので、かなり大きく周辺から掘って、雑草の根を抜いていく作業が多発。半年以上防草シートで覆われていたおかげでだいぶ根は弱っているとはいえ、その力はものすごいです。ステンレススコップがねじ曲がります。慌てて反対に曲げなおしてしまって、写真に撮るの忘れましたが、驚きました。マジで相模原、試される大地です。(笑)

DSC_0049_20210924064616492.jpg

 そしてもう一つ。下の方は大して考えずに一段作ったらそのすぐ上にもう一段。と重ねていけばよかったのですが、最後の一段は家の建っている地面の高さと合わせる必要があります。この作業にかなり手間取りました。

DSC_0055.jpg  DSC_0053_20210924064613adc.jpg  DSC_0054_2021092406461606a.jpg

 一番上の段のあぜシートの最上部が地面と同じ高さになるように地面に刺さる深さを調整していったのですが、写真の右上の方、シルバープリペットの下の段でどうしても高さが合わず。結果的に途中から上の段と下の段に分けることに。そして、上の段をそのまま伸ばして、シルバープリペットの横を通して、最初に実験を兼ねてひな壇を作った西側の庭までつなげました。

 そして、とりあえずの完成~!

DSC_0051_20210924064606eca.jpg

 階段の下の方から見るとこんな感じです。

 シロウト感と土が溢れていますが。(笑)

 ちょっと各段の土の詰め方が雑なので、あちこち溢れてますが、もうちょっと土をきれいに整えて少し植木鉢とかから溢れて咲く系のお花を植えたらこのシロウト感も隠れて奇麗なお花の壁になるのではないかという妄想と期待を持って。

 お花を発注しま~す!ヾ(o´∀`o)ノ



よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次