先週播種したヘアリーベッチが発芽していました。
 播種してから6日。発芽期間10日と書いてあったので、早いのが出てきて、ここから数が増える感じでしょうか。
 な~んて書いてますが、ヘアリーベッチの芽の形は、知りません!(笑)
 ただ、種をまいたエリアに同じ芽がたくさん出ていますので、おそらく間違いはないでしょう。(;’∀’)
 軽部さんで全面的にもう一度耕して、土を起こすのと雑草をそのまま漉き込みます。
 そして、ヘアリーベッチを播種して、覆土、鎮圧。
 毎度ですが、ヘアリーベッチは播種後も水をやらなくても大丈夫らしいのですが、鎮圧が雑なので、一応全面的に水をかけました。
 ついでに家の横部分、法面に土止めで段差を作ったところの下段。シルバープリペットとヤエヤマブキの間のエリアにもヘアリーベッチまきました。
 1Kg購入した種はまだ半分ほど残っているので、この後もこの冬の間に何もしない予定のエリアにはヘアリーベッチまいていこうと思います。





コメント